2016年4月26日
青森県むつ市
日本三大霊山
恐山に行って来ました。
※恐山というのは宇曽利湖を
中心とした外輪山の総称


まずは恐山街道(県道14号)にある
恐山冷水で喉を潤し手を清めます。
恐山-1

あの世を感じた気がする・・・
スポンサーリンク
ここは手水舎の役割もあるそうです
何故か一番右側が冷たかったです(汗)
元は同じはずなのに・・・
恐山-2
この水は
1杯飲めば10年、
2杯飲めば20年、
3杯飲めば死ぬまで若返る
と言われています。

いよいよ霊場恐山に突入!?
恐山-3
ここ過ぎた辺りから硫黄臭がします

到着しました
右から二番目の建物で入山料を払います。
大人1人500円
期間5/1 ~10月末日
時間6時~18時 
恐山-4

六大地蔵
受付前に駐車場があるのですが
いきなり大きなお地蔵様がお迎えです
恐山-5
仏教では六道輪廻という考えがあり
全ての生命は6回生まれ変わりを繰り返し
その6つの世界でお地蔵様が救ってくれるそうです

入り口の門をくぐると
その敷地の広さに驚きます
恐山-6
だがこれはまだほんの一部

かなり立派な山門
恐山-7
恐山-8
中央の霊場恐山が迫力あります

山門には阿吽の仁王像
恐山-9
恐山-10
恐山=地獄
地獄と言えば鬼という
イメージのせいで一瞬鬼だと思いました

敷地内には温泉が幾つかあります
恐山-11
ちなみに混浴もありますよ!
男子諸君は紳士の気持ちを忘れずに!
その気持ちはきっと
大人の女性
が汲み取ってくれます!!

変わった色の温泉
硫黄臭が鼻を駆け抜けます
いや、駆け抜け続けます
恐山-12

手を入れてみると温い?
入れ続けてると温かくなっ・・・
いや、結構熱い(笑)
恐山-13

地蔵殿
堂内撮影禁止です。
恐山-14
中は木の梁がやら柱が
すごかったです!

いよいよ雰囲気が出てきました
恐山-15

噴き出す蒸気が沢山
その噴き出し口は黄色に変色
恐山-16
より一層硫黄臭がキツく感じます

境内は順路があります
まずは奥の院にin!
恐山-17

一番上には不動明王様
恐山-18

その道中から見下ろせる
景色は今まで見た事がない光景
恐山-19

 恐山は殆どこの様な光景
恐山-20
そこら中に小石が積んであるので
気を付けて歩きましょう!
もし崩してしまったら・・・

さらにこの様に巨大なお地蔵様も複数あります
小さなお地蔵様はもっとあります
恐山-21

このお地蔵様の裏手には
ブクブクと黄色い液体?が湧き出る
泉がありました
恐山-22
ここまで来るとだいぶ硫黄臭になれてきます

恐山はお地蔵様の他にも
沢山の地獄が存在します。
恐山は地獄巡りをする作りになっており
全部で8つの地獄に行けます。
その中でも特徴的な地獄がこれ
恐山-23
恐山-24
ここで湧いているお湯は
指を一瞬着けただけでも
火傷しそうなくらい熱いです。

そしてもう一つ印象にあるのがこちら
恐山-33
恐山-34
硫黄が結晶化してます。
今まさに出来ている最中です。
綺麗だと思っても触らない様にしましょう。

こんな看板もあります。
火の気は持ち込まないのが吉。
恐山-25

山中に立派な建物がありました。
賽の河原地蔵堂
恐山-26
恐山-27

中はちょっと大きなお地蔵様
恐山-28
他にも無数のお地蔵様が居ました。

先程の地蔵堂を越えた辺りから
複数の水溜り?池?湖?が出現
恐山-29
綺麗なエメラルド色でブクブクと
水が湧いています。

全てこの宇曽利湖(宇曽利山湖)
流れ込んでいるようです。
恐山-30
ここは強酸性ですがウグイが居るそうです。
ここのウグイを酸性から中性の水に
入れたら苦しんだという噂も。

綺麗な白い砂浜に巨大なお地蔵様
恐山-31

裏側は手形がいっぱいです。
東日本大震災のご冥福を祈ったものでした。
恐山-32

ここ恐山は滋賀県の比叡山、和歌山県の高野山と
共に日本三大霊山(霊場)と呼ばれ、
古くから信仰のある場所です。
日本人なら一度は聞いた事があると思います。

いつか行きたいと思ってようやく行けました。
最初は恐山というくらいなので
恐い場所
イタコが居る
死者が行く場所

だと思っていました。
しかし現実は
遠い・広い・臭い
でした(笑)

ただ目に写るものの殆どが見た事がない。
古くから信仰の対象となっているだけあって
色んな人の思いが可視化されて居ました。
それは沢山のお地蔵様や立派な建物、
敷地内に無数にある小石が
積み上げられた山を見て感じました。
しかしそれらは人が作ったもの。
 やはり恐山という自然に一番
 圧倒されました。

そして先程述べた遠い・広い・臭いの真相は
こんな遠い所まで足を運んで
こんな臭いのキツい所で沢山の建物を作り
こんな広い霊場になっていた。
という事です。

近い将来もう2つの日本三大霊山にも
行きたいと思います。

そして後世に残して行きたいと思いました。 


お・ま・け
この画像の中央右寄りに見える赤い部分に
(木の枝と重なっているところ)
 三途川とそこに架かる太鼓橋があるのですが 
この動画も撮ったのに
何故かここだけ綺麗に消失していました。 
恐らく撮影ミスのはず(汗)
でも前後の動画は残っ・・・ 
恐山-35

場所はこちら